2025年スタート🎍
2025年は巳年(へびどし)!
へびは探究心と情熱の象徴と言われています🐍
理想のライフスタイルを実現するために
働き方は、一人一人が選択できる時代。
「好き」と「得意」を活かした新しいキャリアは
いつからでも作り出すことができます!
1月の活動をまとめましたので、ご覧ください。
嬉しいお言葉も、一部ご紹介させていただきます。
1月:お知らせ
副業・起業特集に掲載:オンライン料理教室の始め方講座
教えたい人と学びたい人を繋ぐ
スキルシェアサイト「ストアカ」(#PR)
副業・起業ブームは相変わらず続いており
ビジネスジャンルは8000講座を超えるほど特に人気です。
アフターコロナとなった今でも
オンライン料理教室への注目は、どんどん高まっていることを感じます!
「初心者でも料理教室を始めたい」
そんな方に向けて開催しているこちらの講座が
副業特集に掲載されました!
私のように食の経験がない主婦でも
料理教室の先生どうなっていくのか、そのステップを分かりやすく
解説している講座です。
料理のスキルやITの不安があっても大丈夫。
まずは、教室開催までの全体像を掴んでみませんか?
▼生徒様の声はこちら
1月:料理講師スタートUP講座開催
オンライン料理教室開催にあたって自己流は危険かも・・・
売れるサービス作り、生徒様に安心して受講いただける対応法など
実践的な内容を交えたコース講座を行なっています。
私のように「食」に関する仕事が未経験の方でも大丈夫。
必要なのは「料理が好き」という気持ちと
継続力・行動力です!
同じジャンルの料理でも、それぞれ伝えらえること
求めている人って違うんです。
より多くの料理講師が、世の中の「食」を
盛り上げていけるよう願い、こちらの講座を開催しています。
▼生徒様の声はこちら
1月:ビジネスサロン「myself」運営
「myself」リアル交流会開催
健康・美容系の講師業の方を対象に
ビジネススキルを高めるオンラインサロン
myselfを運営しています。
勉強会、グループコンサル、もくもく会という
3つのオンラインレッスンを提供。
このサロンには
「一歩先ゆく先輩」がたくさん在籍しています。
ストアカ始めたての方から
ベテランさんまで、少しずつバラエティに富んできました✨
この環境が、一人ひとりが一歩踏みだす
きっかけになり、良い相乗効果がたくさん生まれています。
今回は、ストアカ公式の交流会が開催されるということおあり
オフ会(リアル交流会)を開催!
いつもオンラインで顔を合わせているメンバーと
普段のレッスンの工夫や、悩みを直接打ち明け
盛り上がる場となりました!
勉強会:ストアカ攻略2025最新戦略〜学びのUPDATE〜
個人でサービスをしていく上で、今の時代は活用できるものが
本当にたくさんあります。
SNSを活用されるのも一つですし、
マッチングサイト(教えたい人と学びたい人を繋ぐ)を使って
まずは経験を重ねるのも、とってもオススメ!
私もいくつか試してましたが、
圧倒的にこのストアカが使いやすく、
講師・生徒様含めて心優しい方が多いです。(居心地が良い!)
ストアカに限ったことではないですが
AIの勢いが増すこの世の中、リアルな学びの価値とは
どこにあるのか?
1月の勉強会では、
「ストアカ攻略2025最新戦略〜学びのUPDATE〜
」について講義・ワークを行いました。
オンラインで身につけた知識や経験をどう活かしていくか
一人一人に合わせた戦略が必ずあります!
それぞれの方向性を考え、一つ一つ行動をしていきたいですね。
1月:グループコンサル
心のモヤモヤを整理、方向性を決める場として
月に3〜4回開催しています。
「レッスンメニューはどうする?」
「どんなテーマでレッスンやる?」
「今度の展開は?」
など、1人で悩みがちなことを解決し
具体的に行動に移せるようアドバイスさせていただきます。
他の参加メンバーから意見をもらえることもあるので、
とても参考になると大好評のレッスンです。
▼生徒様の声
「新しいわたし」をスタートしませんか?
現在、私は早朝はオンライン料理教室
日中は講師育成サービスや業務委託にてお仕事をしながら
薬剤師も続けています。
子供達と朝ごはん、夕ご飯を食べ
1日のことを話したり
送迎が難しかった習い事に行けたり
ちょっとした日常が嬉しい。
無理なく、子育てと仕事、プライベートを楽しみ
日々やりがいを感じています。
今までのキャリアを大切にしながら
「好き」と「得意」を活かせる働き方は出来ます。
・子育ても仕事も諦めたくない
・新しい仕事を自分で始めてみたい
・「好き」と「得意」を活かしながら
オンラインビジネスを始めたい
そう思っている今が始め時❗️
myselfは現在16名の方が所属されており
本業や子育てと両立しながら
自分サービス作りに励んでいます。
「メンバーが頑張っているから刺激になる」
「悩みを共有できるので参考になる」
「前に進める環境がある」
と環境の力を活用しながら
各自の得意を存分に発揮されています!
しっかり自分のスキルをあげながら
講師としてのビジネススキルを身に付けたい方は
ぜひメンバーになりませんか?
残席あとわずかです。